「運がいい人」の真似してみたら、こうなった。~私の一日ルーティン~

ヨガマットの上で瞑想してる男性 日常

こんにちは!ふくまるです(^O^)/

「ふくまるって何してる人?」

そんな風に思っているあなたへ。

今日は、“私のリアルな一日”を紹介します。

ストイックに見える?

いやいや、けっこうゆるゆるです。(笑)

こんな私でも、
なんとかやれてるよって話。


運が良くなるマメ知識も書いてます。
是非のぞいていってください!

ふくまるの朝は、まず“排水”から始まる

7時半起床。

ヨガマットで、ストレッチしながら10分本を読んだら、

筋トレを10分やり、

そのままシャワー浴びる。

その後に、モーニングページを2ページ。
目的は、脳の排水。

“脳の排水”ー—何それ?って人は、『ずっとやりたかったことを、やりなさい』著:ジュリア・キャメロンを読んでみて。超おすすめ。

以上のモーニングルーティーンが終わったら、荷物の準備してGO!

本日の営業活動に向かう。

【ここで課題が、1つあるんです】

それは、

通勤の1時間。マジで、最悪。(笑)

通勤で悩む男性

でも「どう使うか」で、
その日の充実度が、変わると思うんですよねー

あなたは、通勤時間どうしてますか?

“たんぱくバトル”+20分の魔法

9時半から12時ごろまで、営業して。

さぁ、お待ちかね!
お昼のブレイクタイム!

スーパーなルンルンキャラクター

ここは、いかに費用を抑えて、高たんぱくを摂取できるか。

これが昼の戦い。

本日は、チーズ、ゆで卵、プロテインいちご味、枝豆でした。
600円で40gのたんぱくゲット。

最近枝豆にハマってます。
プチって、豆だして食べるのが楽しいんですよね。笑

その後、パワーナップ20分(昼寝)

昼寝してる暇なんてないよ

って思ったあなたに、

元イギリス首相ウィンストン・チャーチルの名言を一つ

『どうして昼寝をしないのか?
昼寝をすることで1日が2日分、少なくとも1.5日分にはなる』

ウィンストン・チャーチル風の人

昼寝=生産性アップ


忙しい人こそ、昼寝、した方がいいかも。

図書館会議

図書館で考えごとして男性

パワーナップ後は、近くの図書館へ。

ここで、ブログ作業したり、

前半の振り返りと、後半の準備をします。

愛知、福井、広島どこ住んでても、図書館を使わせてもらってるので
図書館にはうるさいタイプです。笑
そのうち
“ふくまるベスト3図書館”
でも紹介しようかな

幕引き

だいたい家に着くと、20時半ぐらい。

そこから、速攻湯を張って、夕食作る。

夕食は基本、鍋。
栄養価高いし、楽。(笑)

しかもリュウジさんのおかげで、
5種類の鍋をローテーションできてます。
一番好きなのは、ほうれん草の常夜なべ。美味いんだこれが(#^^#)

リュウジを知らない方は、YouTubeで”リュウジのバズレシピ”と検索してみて。
料理めちゃ楽になりますよ!

そして、ナイトルーティーンへ。

シートマスクしながら、一日の振り返りして、明日やりたいことを書き出す。

最後に洗濯物して、本読んで、眠くなったら寝る。

だったんですけど、

8月からのNEWルーティーンを追加したんですよ!

洗濯物の後に、”瞑想”を取り入れてる。

何故かというと。

リチャード・ワイズマン著『運のいい人、悪い人』に、驚きの事実を知ったんです!


運がいい人の80%が、
「瞑想してる」って。

瞑想してる男性

瞑想すると、運がよくなるらしい。

だから私、最近ちゃんと座ってます。目を閉じて。

眠ってません、瞑想です。たぶん。

……明日も、いいことあるといいな!

以上、ふくまるの一日でした!

最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました