※この記事には広告を含みます。
『ホッ!ホッ!』……熊よけのつもりだったのに、現れたのはカップル。
ごめん、熊もキツイけど、君たちに遭遇する方がダメージでかい。
♦
♦
こんにちは! ふくまるです(^^)/
広島にある、日本百名滝の一つ
”常清滝”(じょうせいだき)
に行ってきました。
『日本百名滝』
名前からして、圧倒的感動が約束されてそうじゃないですか?
私もそのノリで突撃。
♦
♦
──結果、感動レベルは70点。
え、低い?笑
観光雑誌なら、”壮大な滝”って書くんでしょうけど…
リアルを伝えるのがこのブログの醍醐味。
ふくまる100名滝レビューNo.3 常清滝
♦
♦
♦
高さはおおっ!でも…
まず高さ。
これは、おおっ!!
と見上げちゃう。首にシワが寄るレベル。
この滝は、上段、中段、下段となっていて
一番上は、下からじゃ見えないほど!
なんと高さ126m。

※展望台から撮影
ただ水量は…、ほどほど。
もし大雨直後だったら、もっと感動してたかも。
♦
♦
滝音のASMR感
近づくと、ザーッ!とくるあの音。
耳元で自然がASMRしてくる。
普段は聞けない、音が迫力あった。
たいして水量なさそうなのに…
やっぱ自然てすごいですよね。

♦
♦
クマ避け事件
ここからが本題。
入口に「クマ出没注意」の看板。
一人で来た私はビビって
「ホッ!ホッ!」って声を出しながら歩いてたんです。

すると、前から若いカップル。
──はい、地獄。
完全に“山で奇声を発する怪しい人”。
♦
♦
いや違うんだって!
クマ避けなんだって!
…って説明する変わりに
『こんにちわ~(小声)』
で、必死の抵抗。
THE穴があったら入りたい。
あなたなら、
クマ避けにどんな声出します?
♦
♦
♦
周辺で梨も食べられる
滝単体で感動MAXじゃなくても、
近くに梨園や道の駅があるので、寄り道ついでなら全然アリ。
駐車場やトイレもあって、アクセスがとても楽ちん。

滝は、駐車場から歩いて15分ほど。
少しだけ山の中歩きますが、
遊歩道になっているので、半ズボンでも問題なし!

♦
♦
まとめ
広島唯一の百名滝 ”常清滝”
行って損はない。
でも“寄り道スポット”としてがちょうどいい。
学んだ教訓。
クマに遭遇するくらいなら、おかしな人だと思われよう。
(あのカップルには、二度と会わないことを祈る。)
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)
コメント