※この記事には広告を含みます。
こんにちは! ふくまるです(^^)/
暑すぎて、営業が地獄。
Tシャツ、一日で3枚着換えるし、
日傘あっても…限界はくる。
…もう誰か、紹介してくれ。
♦
♦
だから最近、
紹介ハガキを使った口コミ戦略
を考えてました。
「どうすれば紹介してもらえるか」
そんなときに、ふと手に取った神田昌典の『口コミ伝染病』
これがまさかの、ドンピシャ。
読みながら、何度も心の中でうなった。
“うわっ、これ凄いわ。今すぐ、俺でもできるぞ”
今回は、そんな「刺さりすぎた」一冊の紹介です。
♦
♦
♦

口コミって、自然に起きると思ってた
“口コミ”って、
どうなると発生するんだろう??
- 誠実に続けていれば、自然と広がる
- 商品がよければ勝手に広まる
- 満足している方に頼めば、紹介してくれる
──そんなふうに思ってたんです、正直。
でも、本書を読んで気づかされました。
「それ、幻想だよ」
by,神田昌典
♦
♦
口コミには、発生するメカニズムがあり
ある程度は“仕掛けることができる”
神田さんいわく――
口コミを100%コントロールするのは無理。
でも20%ならいける。
(え、戸愚呂弟ですか?
あながち、神田昌典の実績みると否定できないのが怖いけど。笑)

とはいえ、
ライバル会社は、口コミが起こることを祈るばかり。
20%でもコントロールできれば、その差は大きなものになりそうですよね!
♦
♦
人がつい喋ってしまう“ある瞬間”
どんなときに、喋らずにいられないか。
話したくなる衝動。
それは、劇的な体験。
ー----ー----
1ヶ月前の話だ。
訪販の後半前に、マックで作戦を立てるのが日課だった。
いつも通りアイスコーヒーを買い、
静かそうなエリアみつけて、空いてる席に着こうとすると。
その座席が汚れていた。(ケチャップか何かだったか覚えてないが)
少し困りながらも、
『他にいい席空いてないし、拭くか…』
とその時、
ひとりの店員さんが
『何かお困りですか? あっ、お拭きしますね!!』
と困っている様子の、私に気づいて声かけてくださり、直ぐに対応してくれたのだ。
♦
♦
正直、めちゃくちゃ感動した。
(普段答えないアンケートも答えてしまった。笑)
汚れているイスを、店員さんが拭くのが凄いのか
といえばそうじゃない。
一流ホテルのようなサービスを、ファストフードで受けた、あの衝撃。
あれがまさに、「人に話したくなる瞬間」だった。
ー----ー----
『まさか、そこまでやってくれるはずない』と期待が低ければ、ちょっとしたことでもお客は感激する。
そして口コミを始める。
しかし期待が高いと、お客はどんなに素晴らしいサービスを受けても感激しない。
請求されたお金を払うだけである。
つまり、
期待と現実のギャップが、
人の気持ちを動かす。
♦
♦
どう伝染させるか?
OK、口コミ発生方法は、分かった。
じゃあ、この“口コミの火種”をどうやって燃え広がらせるか?
ここから先は…本書におまかせします。
私が、あれこれ語るよりも、読んでもらった方が早い(笑)
気になる方は、是非一度読んでみてほしい。1500円で、Amazonから手に入る。
下記にリンク貼っときます。↓↓
気になる方はぜひ!口コミ伝染病 著:神田昌典
図書館でかりるのもアリだと思う!
♦
♦
読めば今日からできる~この本をオススメする理由~
ビジネス本って、おかたいイメージないですか?

大丈夫!
この本は、ホントにイージーですよ!
読者への愛が溢れてる。
著者の
『だれでもできるよ』
って気持ちが随所で、伝わってくる。
だから、がんばろ!おれもやってみよ!
これならできるわ!
ってやる気が湧いてくるんですよね!
♦
♦
まとめ
口コミって、自然発生を待つもんじゃない。
仕掛けるものなんだ。
『口コミ伝染病』は、それに気づかせてくれた一冊。
営業、サロン、飲食、個人事業…
すべての“広めたい人”にとっての武器になります。
「自然に広まる時代」は、終わりました。
これからは、“仕掛ける人”が勝つ。
▼読んでみたい方はこちら(Amazonリンク)
最後まで、お読みいただきありがとうございました(^-^)
コメント