この記事は、広告を含みます。
こんにちは、ふくまるです(^-^)
話題作『国宝』を観てきました。
みんなSNSやYouTubeで
「最高!」「泣いた!」「今年イチ」って言ってるんですが、
私の感想はというと──
うーん…ビミョー。
いや、面白かったんですよ。
でも「めちゃくちゃよかった!」とは言えない。
私が感じたモヤモヤを正直に書きます。
「観に行こうかな…どうしようかな…」と迷ってる人の参考になれば幸いです。
♦
♦
♦
よかったところ~ナッツ食べる手が止まりまくる

歌舞伎がテーマの映画だから、
銃撃戦などの戦闘アクションがあるわけじゃないんですが、
とてもスリリング。
3時間があっという間の没入感でした。
(ナッツ買い込んでいったが、あんまり食べずに終わった。嬉しい誤算。笑)
歌舞伎を、一度も観たことない私ですら
『すご…。綺麗だ』
って見入っちゃうシーンも多々ありました。

主演の2人は、
一年半練習したらしいです。
たしかに凄いけど、“プロなら当然”って思っちゃうの、私だけですかね。笑
♦
♦
♦
星3の理由~主人公にさせてもらえないストーリー
演技も映像も素晴らしい。
でも、物語としては引っかかる部分が多かったんですよね。
時系列が分かりにくい
映画の開始に1960年と表示され、その後ちょくちょく年代の表示があるんですが、
それが進んでるのか戻ってるのか分かりにくい。
『え、これって、あれから何年後の話?』
って、結構こんがらがる。
ネトフリだったら一時停止して、メモってるやつ。笑
♦
歌舞伎界のルールが伝わらない
輝いていた主人公が、歌舞伎界から干される理由がイマイチ分からない。
親の名前がないからダメなのか、スキャンダルなのか、
没落が腑に落ちなくて、気持ちを乗せきれなかった。
♦
女性キャラの行動が唐突すぎる
幼なじみの女の子が、あるシーンで大きな決断をするんですが、、、
理由が分からない。
こっちは「え、何が起きた??」状態。
まるで、急に不機嫌になる彼女。

自分には理解不能でした。
正直、もう少し伏線を張ってほしかった。
「雰囲気で分かれ!」っていう映画なのかもしれませんが、各所でモヤモヤが残りました。
♦
♦
♦
映画館でみる?それとも配信で十分?
レイトショーで観ましたが、
「もう一回観るか?」と聞かれたら、見ないですね。
偏見レビューですが、
「映画館で観るほどではないかも」
というのが正直な感想です。
今年映画館で観たランキングだと、
- ミッションインポッシブル/ファイナル・レコニング
- F1
- 国宝
- ビーキーパー
- セプテンバー5
♦
♦
♦
まとめ

普段は遠いところにある
歌舞伎の世界に触れられたのが、とても新鮮でよかった。
好きか嫌いかは観てみなきゃ分からない。
挑戦あるのみ。
もしかしたら、あなたは星5かも。
観たかた、ぜひ感想聞かせてください!
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)

コメント